top of page
保育目標

< 私たちの願う 子ども像 >

自分に自信を持ち、自律する 子ども

健康なこころと身体で過ごす 子ども

ともだちと一緒にいるのが 楽しいと思える 子ども

よくみて、よくきいて、よくかんじ、よくする 子ども

想像したことや、自分の思いを美しく表現したり

人の思いに心を寄せられる 子ども

​自分の めあて を見つけて、生活する子ども

保育内容

​乳児保育(0・1・2歳児)

育児担当制保育を 行っています

一人の子どもにいつも同じ大人が育児をする中で大人と子どもの愛着関係が生まれ、お母さんに代わり信頼できる関係が育まれます。より家庭に近い環境で安心して過ごせるようにしています。

乳児期の子どもの 心や情緒の成長を理解し、やさしさ、がまん、等の葛藤と向き合って、一見わがままに見える行為を、大人が言葉にして方向付けしていくことも大切な役割と考えています。

1日の過ごし方

子どもたちは登園してからお迎えが来るまでの間、毎日同じ日課(スケジュール)で過ごしています。

リズムが整い、生活習慣が少しずつ身についていく乳児期は、特に子どもたち一人ひとりに合わせた日課を組んでいます。

​幼児保育(3・4・5歳児)

異年齢保育(3・4・5歳児合同保育)を行っています

幼児になると、社会性が育ち始め、仲間との連携や協力が

必要になります。

3・4・5歳児が一緒に過ごす環境は、家庭で言うなら

”きょうだい”の関係のような雰囲気を作り出し、

お互いに助け合ったり、思いやりを持って関わる姿の中で

成長していきます。

1日の過ごし方

幼児でも、日課(スケジュール)を毎日同じような流れで整えながら、子どもたちが生活に見通しを持って過ごせるようにしています。

見通しを持てるようにすることで、次の活動を自分で理解し、

準備を行ったり、身の回りのことも生活に慣れるとともに自立して、行えるようになっていきます。

食事は、身体の根本を作る大切な要素です。

保育園では「食育」に力を入れて、子どもたちに 安心・安全・おいしい食事を日々用意しています。

*食材は旬のものを使い、和食中心の献立を考えています。

*無添加調味料・有機栽培の野菜を使用しています。

*だしは、かつおと昆布でとっています。素材の味を基本にし、薄味です。

*食物アレルギーの方には、医師の指示書をもとに、除去食・代替食を提供しています。

給食について
bottom of page